日立市桜川町の歯医者 須田歯科医院

できるだけ歯を抜かずに保存して治療することを考え、虫歯や歯周病の治療、予防に力をいれている日立市桜川町の歯医者です

Grn

HOME ≫ メディカルコラム ≫

歯周病について

歯周病は歯垢(プラーク)中の細菌が原因で起こる感染症です。
歯周病の原因菌は、口の中に一度住み着いてしまうと数を減らすことはできますがゼロにすることはできません。
そういう意味で歯周病は一度罹患したら生涯付き合っていく病気であるといえます。
2023年10月11日 17:06

イエテボリテクニック

予防歯科で世界の最先端を行っているのがスウエーデンのイエテボリ大学です。
イエテボリ大学の推奨する歯磨きの仕方がイエテボリテクニックです。
キーワードは2+2+2+2です。
一日2回、歯磨き粉を2センチ歯ブラシにつけて、2分間磨き、口をゆすぐのは2回ということです。
これは主に虫歯予防のための磨き方ということになると思いますので、すでに歯周病に罹患している方は、使用する器具、磨く時間など異なってくると思います。
2023年10月16日 08:42

フッ素について

日本をはじめ、世界的に虫歯が減少したのはフッ素の応用が大きいです。
もちろん、歯磨きが重要なのは言うまでもないことですが、それだけで虫歯を完全に予防することはかなり難しいと言えます。
市販されている歯磨剤のほとんどにフッ素が配合されていますし、定期健診の際のフッ素塗布、家庭や学校におけるフッ素洗口など虫歯の予防にフッ素が果たしている役割は大きいです。
2023年11月01日 15:07

【電話番号】 0294-36-2389

【住所】 〒316-0002
茨城県日立市桜川町
1-6-13

【診療時間】 9:00~12:00
14:00~18:30
土曜午後は13:30-18:00

【休診日】 水曜/日曜/祝日

当院のご案内

モバイルサイト

須田歯科医院スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら